移転日記4

あかん!
移転日記を書こうと思ったのに、忙しくなって書けない。
ちょっとでも本を読みたいと思うから余計に書けない。

濃い毎日です。
床工事の見積に本棚の見積、どちらも思った以上に高くて・・・
いえ、決して高いのではありません。
私の予想が低すぎたのです。
無知とはこんなもんです。
床の補強工事は理想を捨て実際に補強した方が安心というレベルに下げました。
「しなくてもいいんちゃう」という意見もありましたが、本は重いのでどうしても心配です。
私の不安は絵本にも伝わるかもしれないので納得のいくようにやる事にしました。
でもこれは多分間違い。
絵本はそんなことで不安になったりはしませんよね。
不安なのは私だけ。
絵本はそんな私を見守っていてくれているだけでしょう。
何しろあちらの方が存在経験がはるかに永いですから。

一昨日、工事がスタートしました。
様々な道具を持って工事業者の方が来てくださいました。
電動のこぎりで少しだけ床を削ってから、顔を突っ込み現状を確認しておられる姿を見ていて、
父の姿を思い出しました。
私の為ではなく、家の為に、この先まだまだ持つような補強工事をしてくださることを願うのみです。
何十年も先に、私がこの世からいなくなっても誰かが住んでいられるように。。。

住むところがあるというのは有難い事です。
家は人を救います。
「衣食住」はどれも凄く大事ですが、中でも私には「住」が特に大事なのです。
雨風をしのげて休めるところがあれば、「食」を求め「衣」を求める意欲が出てくるのです。
どんな形になろうとも「店」と呼べる場を持っていたいと思うのは、
その愛しい空間があることで「やりたい事をやって行こう」という、
自分が求めている生き方へと舵を切る勇気が湧いてくるからなのかもしれません。
私のようなタイプの人の為にも、家が存在し続けていて欲しいと願うのです。
どんなに古びたとしても。

今の上桂に来た時もそうでした。
伏見の店を閉めなくてはいけなくなって物件を探していてめぐり会いました。
「拾ってもらえた」
心底そう思いました。
ここに拾ってもらえて、周りの人に助けてもらえて、そのお蔭で「今」があります。
その上桂のお店を5月17日に閉店しました。
思う事があまりに多すぎて・・・
今は感じないようにしています。押さえています。
蓋をしないとやっていけない。だって18年。ほんまに、ほんまに、いろいろあったもん。。。
もう少しして時がきたら、その想いを解放したいと思います。
その被害を被るのは、多分呑み友達だと思います(笑)